学問の摩天楼とは?

皆さん、初めまして!学問の摩天楼がくもんのまてんろう)を運営しているまてがめといいます。

ここでは、学問の摩天楼(以下、がくまてと略します)がどんなサイトなのかについて説明します。

「がくまて」は、誰もが楽しく学べる場所!

がくまて」では、「理系の知識ゼロの人が小学校の内容からスタートして大学初等レベルの理学(数学・物理・化学)を理解できるようになる」ことを目指して、誰もが一歩ずつ着実に学べるコンテンツを発信していきます。

私の場合、学べば学ぶほど様々な知識や考え方が身につくのが楽しかったので、勉強自体は好きな方でした。

おかげで大学院まで進学することもできましたが、それでも長く勉強している中でこんなことを思う場面もたくさんありました。

「あれ、おかしいな…学年上がってから急に内容難しくなってない?」

「開始から数分しか経ってないけど、既に先生が何を言ってるのか分からない…」

「なんで新しい内容が一気に出てくるんだ…頭が追いつかない…」

人によってはそれ以降内容がさっぱり分からなくなり、ついには科目ごと嫌いに…なんて経験もひょっとしたらあるかもしれません。

勉強していて分からなくなる原因は色々ありますが、やはりカリキュラムや先生の教え方はそれなりに影響しているでしょう。
(ただ先生達も授業以外の業務が多すぎてすごく大変なんですよね…本当に頭が上がりません)

学ぶことは本来とても楽しいことだと考えています。新しいことがどんどんわかるようになる楽しさを皆さんにも感じてほしいです。

がくまて」では、分かりやすい展開と説明を目指してコンテンツを作成していきます。

勉強でのつまずきを解決したい方、勉強の教え方に悩んでいる方、まだ習っていないことへの好奇心にあふれている方、もう一度勉強し直したい方…ぜひこのサイトで楽しく学んでみませんか?

運営方針

まずは理学を学ぶ上での基礎となる数学を扱っていきます。これをベースにして数学物理化学へと展開していく予定です。

現時点では、次のような目標を立てています。

  • 数学…(物理を扱えるレベルの)微積分、線形代数
  • 物理…(化学を扱えるレベルの)力学、電磁気学、熱力学、波動
  • 化学…(数学・物理を基に理解できる)化学反応

このサイトでは「分かりやすく説明する」ために、学校のカリキュラムにとらわれずに内容を進めていきます。なので、もしかしたら最初は少し戸惑う人もいるかもしれません。

ですが、順を追って読んでいけば最後には納得して理解できるようコンテンツを作っていきますので、そこはご安心ください!

一緒に「学問の摩天楼」に登ろう!

サイト名の「学問の摩天楼」ですが、摩天楼(まてんろう)とはいわゆる高層ビルのことです。上に登れば上るほど、より広い世界が見えてきます。

学問もこれに似ています。学んでいくほどにモノの見方や考え方に広がりが生まれていくからです。

あなたもこの摩天楼に登り、今まで見えなかった景色を見てみたくはありませんか?
ぜひ私と一緒に上の階へ行きましょう!