学問の摩天楼
  • 数学
    • 1. 四則演算
      計算の基礎となる四則演算について学びます。
    • 2. 分数と小数
      数に対する考え方を広げ、分数や小数について学びます。
    • 3. 場合の数と確率
      起こりうる事象の数をもれなく数え上げる方法や特定の事象が起こる可能性(確率)を計算する方法について学びます。
    • 4. 三角形と円
      平面図形の基礎となる三角形と円について学びます。
    • <練習問題>
      練習問題を解いて、数学に対する理解を深めましょう!
  • 学問の摩天楼とは?
  • プロフィール
  • オススメ
    • サイト・動画
      学習に活用できるサイトや動画について紹介しています。
    • 書籍
      学習に活用できる書籍について紹介しています。
  • お問い合わせ

書籍

書籍 書籍

学習に活用できる書籍について紹介しています。

書籍

青チャートの8つのメリットとは? ― 【チャート式 基礎からの数学Ⅰ+A / Ⅱ+B(新課程版)】

この記事では、数研出版から出版されている【チャート式 基礎からの数学Ⅰ+A / Ⅱ+B(新課程版)】について紹介しています。
2023.07.05
書籍
書籍

中学数学をサクッと復習! ― 【東大の先生!文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!】

この記事では、かんき出版から出版されている【東大の先生!文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!】について紹介しています。
2023.04.22
書籍
書籍

三角関数の意味が一からわかる! ― 【Newton別冊 三角関数】

この記事では、ニュートンプレスから出版されている【Newton別冊 三角関数】について紹介しています。
2023.03.25
書籍
ホーム
オススメ
書籍

検索

まてがめ
まてがめ

◆小学校レベルからスタートして大学初等レベルの理学がわかるようになることを目指すコンテンツを発信中

◆大学受験に失敗して浪人→学習方法を見直して筑波大・早稲田大などに合格→学業成績が評価されて表彰→修士(理学)の学位を取得→大手化学メーカーに就職

Twitterもやってます↓
学問の摩天楼
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
© 2022-2025 まてがめ.
    • 数学
      • 1. 四則演算
      • 2. 分数と小数
      • 3. 場合の数と確率
      • 4. 三角形と円
      • <練習問題>
    • 学問の摩天楼とは?
    • プロフィール
    • オススメ
      • サイト・動画
      • 書籍
    • お問い合わせ
  • 学問の摩天楼